.

各サービスの概要

高齢者用サービスの種類と概要をお知らせします。

特別養護養護老人ホーム

身体上、または精神上著しい障害があるために、常時の介護を必要とする65歳以上の方(いわゆる寝たきり老人等)であって、家庭において介護を受けることが難しい方が入所する施設です。

短期入所(ショートステイ)

高齢者の心身の状況や病状、その家族の病気、冠婚葬祭、出張等のため一時的に養育・介護をすることができない、または家族の精神的・身体的な負担の軽減等を図るために、短期間入所して日常生活全般の養育・介護を受けることができる施設です。

通所介護(デイサービス)

デイサービス. 施設に入所するのではなく、昼間に日帰りで利用できる通所介護サービスのことです。 老人福祉法に基づく老人福祉施設老人デイサービスセンター。

軽費老人ホーム・ケアハウス

低額な料金で家庭環境や住宅事情の理由により、家庭で生活することが難しい60歳以上の方が入所する施設です。なお、ケアハウスは軽費老人ホームの一種ですが、より自立的な生活を望む高齢者の方に生活相談、入浴、食事の提供を行う新しいタイプの施設です。

その他居宅サービス

要介護高齢者および要援護となるおそれのある高齢者や家族を対象に、その福祉の向上を図るための支援を行う施設です。

特別養護老人ホーム・・・よくある質問(Q&A)

特別養護老人ホームについてのよくいただくご質問と回答を下記に纏めましたので、ご確認お願い申し上げます。

Q1.入所の申込方法を教えてください。

入所をご希望される施設へ直接ご連絡し、入所申込書等の必要書類を取り寄せて、必要事項を記載した後、ご郵送、もしくは直接、ご希望の施設へ申し込みます。

Q2.一ヶ月の利用料金はどのくらいですか。

入所される方の要介護度や部屋の種類(個室・多床室など)にもよりますが、一般的に8万円から15万円位の間の施設が多いです。

Q3.すぐに入居できますか?

入所希望の方の状態や各施設の事情にもよりますが、全身状態が良好で医療的な処置がなければ、ご希望の施設へ申込みをお願いします。その際、千葉市の入所指針では、申込時の調査票をもとに選考者の調整方法として、要介護度、居宅サービスの利用状況、介護者の介護力等の内容を評価基準により算定した点数が80点以上の申込者を入所検討委員会の審議により順位を決定することと行政指導がありますので、施設の申込窓口で十分にご相談ください。

Q4.どのような人が利用できますか?

介護保険の要介護認定で要介護1から5と認定された方で、常時特別な医療処置を必要としない方が利用できます。

Q5.食事ができなくなり経管栄養の状態ですが利用できますか?

基本的には利用可能です。但し、施設によっては入所時期をお待ちいただく場合や、ご希望に添えない場合もございます。

Q6.個室はありますか?

多くの施設で個室をご用意しています。ただし、一部施設については2人部屋、4人部屋のみの対応となります。

Q7.家族の面会・宿泊はできますか?

ご家族の面会は可能です。但し、感染症の流行などの理由により面会を延期していただく場合もございます。宿泊については施設によって対応が異なりますので直接お問合せ下さい。

Q8.入所後に外出・外泊はできますか?

ご家族の付き添いのもと、外出・外泊をしていただくことはできます。ただし、入所者様の健康状態によっては延期していただく場合もあります。

Q9.身元引受人がいない場合でも入所申込はできますか?

申込は可能です。ただし、申込時に成年後見・任意後見などの手続きを合わせてお願いする場合があります。

Q10.夫婦一緒に入所できますか?

各施設の事情にもよりますが基本的には可能です。ただし、居室の手配等の都合により入所日や部屋について必ずしもご希望に添えない場合があります。

短期入所生活介護・・・よくある質問(Q&A)

短期入所生活介護(ショートステイ)についてのよくいただくご質問と回答を下記に纏めましたので、ご確認お願い申し上げます。

Q1.滞在中はどのように過ごせますか?

入浴、排泄、食事等の介護や機能訓練、その他日常生活上必要な支援を提供します。また、施設によっては併設サービスのレクリエーション等への参加ができるところもあります。

Q2.本人が昼夜逆転して夜間、眠らないので周りの方たちに迷惑がかかりませんか?

各施設の事情にもよりますが、個室のお部屋が空いている場合には、個室を利用していただくこともあります。また、3~4人部屋の場合でも、一時、夜勤職員と食堂等で眠くなるまで過ごして対応する場合もあります。

Q3.夜間の排泄介助は大変ですが、大丈夫でしょうか?

あくまでも目安ですが、各施設では夜間帯はおおよそ3時間おきに排泄介助をしております。それ以外にも必要に応じて、1時間ごとに巡回したり、その都度介助しているのが実情です。

通所介護(デイサービス)・・・よくある質問(Q&A)

通所介護(デイサービス)についてのよくいただくご質問と回答を下記に纏めましたので、ご確認お願い申し上げます。

Q1.自宅には何時頃、迎えに来て、何時頃、帰宅するのでしょうか?

事業所の営業時間にもよりますが、例えば、利用時間を8時30分~17時としている場合には、お迎えは8時30分~9時30分、お送りは16時~17時の間ぐらいになると思います。しかし、送迎順序や遠方利用などの都合により、時間変更が生じる場合もあります。

Q2.事業所を選ぶうえで、活動内容を教えてほしい。

書道や絵画、陶芸、ヨガなど趣味活動ができたり、館内等でお花見や納涼会などの季節行事も実施しているようです。活動内容については事業所によって対応が異なりますので直接お問合せ下さい。

軽費老人ホーム・ケアハウス・・・よくある質問(Q&A)

軽費老人ホーム・ケアハウスについてのよくいただくご質問と回答を下記に纏めましたので、ご確認お願い申し上げます。

Q1.軽費老人ホーム(ケアハウス)とは、どのような施設ですか?

軽費老人ホームは、1950年頃、旧・厚生省により制度化された第1種社会福祉事業に該当する老人ホームです。1971年、当初からの軽費老人ホームはA型とされ、新たに自炊型のB型が創設されました。その後、平成元年にケアハウスと呼ばれるC型が加わり、現在3タイプの施設があります。

●軽費老人ホームA型、B型施設は、家庭環境や住宅事情などの理由により、自宅での生活が難しい満60歳以上の人が入居の対象となっています。尚、A型は食事サービス付きのタイプになります。 (B型は自炊タイプですが、千葉県内にはB型はございません。)

●ケアハウスは、原則身の回りのことが自分でできる満60歳以上の人が入所の対象で、低額な費用で基本的な生活サービスを受けながら自立した生活を送ることができる施設です。

Q2.入居にかかる利用料は、どのくらいですか?

軽費老人ホーム(ケアハウス)の利用料等については、厚生労働省の通知により、次のとおりとなっています。

●軽費老人ホーム(A型)における入所者1人1ヶ月当たりの基本利用料は、「サービスの提供に要する費用(事務費)」及び「生活費」の合算額となり、概算で約6万円~14万円程度となります。

・サービスの提供に要する費用(事務費)
※入所者の年収によって額は異なります。(別表1-1参照)

・生活費(月額)  54,280円
※但し、11月~3月の期間は、上記合算額に暖房費(月額2,120円)が掛かります。その他、水道光熱費などの実費負担が必要となる場合があります。

[別表1-1]

対象収入による階層区分 本人からのサービスに要する
費用の徴収額(月額)
1 1,500,000円以下 10,000円
2 1,500,001円 ~ 1,600,000円 13,000円
3 1,600,001円 ~ 1,700,000円 16,000円
4 1,700,001円 ~ 1,800,000円 19,000円
5 1,800,001円 ~ 1,900,000円 22,000円
6 1,900,001円 ~ 2,000,000円 25,000円
7 2,000,001円 ~ 2,100,000円 30,000円
8 2,100,001円 ~ 2,200,000円 35,000円
9 2,200,001円 ~ 2,300,000円 40,000円
10 2,300,001円 ~ 2,400,000円 45,000円
11 2,400,001円 ~ 2,500,000円 50,000円
12 2,500,001円 ~ 2,600,000円 57,000円
13 2,600,001円 ~ 2,700,000円 64,000円
14 2,700,001円 ~ 2,800,000円 71,000円
15 2,800,001円 ~ 2,900,000円 78,000円
16 2,900,001円 ~ 3,000,000円 85,000円
17 3,000,001円 ~ 3,100,000円 93,000円
18 3,100,001円 ~ 3,200,000円 101,000円
19 3,200,001円 ~ 3,300,000円 109,000円
20 3,300,001円 ~ 3,400,000円 117,000円
21 3,400,000円 以上 全  額

●ケアハウスにおける入所者1人1ヶ月当たりの基本利用料は、「サービスの提供に要する費用(事務費)」、「生活費」、「居住に関する費用(管理費)」の合算額となり、概算で約7万円 ~18万円程度となります。

・サービスの提供に要する費用(事務費)
※入所者の年収によって額は異なります。(別表1-2参照)

・生活費(月額)  46,090円

・居住に関する費用(管理費)  各施設ごとに金額が設定(家賃相当)されています。
※但し、11月~3月の期間は、上記合算額に暖房費(月額2,120円)が掛かります。その他、水道光熱費などの実費負担が必要となります。また、入所時には、家賃前払い(一時金あるいは保証金)がありますので、各施設に確認してください。

[別表1-2]

対象収入による階層区分 費用徴収額(月額)
1 1,500,000円以下 10,000 円
2 1,500,001円 ~ 1,600,000円 13,000 円
3 1,600,001円 ~ 1,700,000円 16,000 円
4 1,700,001円 ~ 1,800,000円 19,000 円
5 1,800,001円 ~ 1,900,000円 22,000 円
6 1,900,001円 ~ 2,000,000円 25,000 円
7 2,000,001円 ~ 2,100,000円 30,000 円
8 2,100,001円 ~ 2,200,000円 35,000 円
9 2,200,001円 ~ 2,300,000円 40,000 円
10 2,300,001円 ~ 2,400,000円 45,000 円
11 2,400,001円 ~ 2,500,000円 50,000 円
12 2,500,001円 ~ 2,600,000円 57,000 円
13 2,600,001円 ~ 2,700,000円 64,000 円
14 2,700,001円 ~ 2,800,000円 71,000 円
15 2,800,001円 ~ 2,900,000円 78,000 円
16 2,900,001円 ~ 3,000,000円 85,000 円
17 3,000,001円 ~ 3,100,000円 92,000 円
18 3,100,001円 以上 全   額

注1)[別表1-1]、[別表1-2]における「対象収入」とは、前年の収入(社会通念上収入として設定することが適当でないものを除く。)から、租税、社会保険料、医療費、当該施設における特定施設入居者生活介護の利用者負担分等の必要経費を控除した後の収入をいいます。

注2)本人からの徴収額(月額)は、入所施設により[別表1-1]、[別表1-2]から求めた額とする。但し、その額が当該施設におけるサービスの提供に要する費用を超える時は、当該施設のサービス提供に要する費用を本人からの徴収額(月額)とする

その他居宅サービス・・・よくある質問(Q&A)

その他居宅サービスについてのよくいただくご質問と回答を下記に纏めましたので、ご確認お願い申し上げます。

Q1.ホームヘルパーは、どんなことをしてくれますか?

居宅サービス計画(ケアマネジャー等が作成する計画書)に沿って提供されます。内容は、①食事介助や排せつ介助、入浴介助等の身体介護、②お部屋の清掃や食事の調理、買物等の生活援助になります。あくまでもご本人の日常生活上の必要な支援となります。

施設・サービスご案内 施設・サービスご案内
軽費老人ホーム・ケアハウス空室情報
短期入所(ショートステイ)・予約申込み情報
特別養護老人ホーム
短期入所(ショートステイ)
通所介護(デイサービス)
軽費老人ホーム・ケアハウス
居宅介護支援事業所
その他居宅サービス
ページトップへ